六代目ブログ

味噌六太鼓

伝統発信ブログ

病は気から!想いは「木」から!

こんにちは、六代目彌市です(^^)/

 

先日、

奈良県は南東部に位置する「川上村」という

人口約4万人の村役場の久保さんが

 

突然、三浦太鼓店に

訪ねてこられてこう言われたんです。

 

三浦さん!

岡崎の「味噌六プロジェクト」の活動を見てて

自分達の地元でも、

 

同じようなことができないか?と、、、

 

いや~嬉しかったですね( ;∀;)

 

聞けば、

「川上村」というのは

 

あの吉野杉で知られる

吉野林業発症の地であるそうなんです。

 

とはいえ、

今の時代いくら吉野杉が良い材料とはいえ、

 

時代とともに産業が大きく

「発展」する時代ではなく、、、

 

後継者を育てる事や

大切な山を守る事、文化を守ることが

難しくなっているという

 

大きな問題を抱えてみえるそうなんです。

 

そんな中で、

吉野の杉を使ってこの地でも

「地域」がチカラを合わせて「一つ」になるモノが

 

もし作れたら、、、

 

後世に残し伝える

何か起爆剤になるのではないか?

 

という熱き「想い」一つで

遠く奈良から4時間ほどかけて

 

それも軽トラックでやってきてくださったんです( ;∀;)

 

 

そんな想いを聞いてしまって

わざわざ遠く愛知まで来てくださって、、

 

私が動き出さないわけがない( ;∀;)

 

久保さん!

 

来週行きます♬

 

と、いう事で

 

吉野杉に会いに

昨日早速、川上村まで行ってきたのです!

 

到着するや早速

いろいろと久保さんにご案内もらって

見えてきたのが吉野の杉林♬

 

 

この山の圧倒的なスケール間を

写真では伝えきれないのが残念すぎますが( ;∀;)

 

 

ものすごい山のパワーと

エネルギーを感じる場所でした♬

 

 

そして、

その川上村に住み、

 

山と文化と歴史を守る何人かの人を

私に紹介してくださいました♬

 

まず、最初にお会いしたのが

「樽丸職人」の春増さん♬

 

「樽丸職人」というのは、

酒樽に使われる材料を作る職人さんのことで

 

昔からこの地では、

良質の吉野杉を加工し「板状」に、

 

吉野川から筏にのせて関西の方へと運んでいた

そんな歴史と文化があるそうなんです。

 

春駒さんは、

ご自身で酒樽を作られているわけじゃなくて、

 

受け継がれた「樽丸職人」という

歴史と文化を守るべく、今なお

 

良質の吉野杉を加工して

材料として作られている職人さんでした♬

 

 

樹齢100年から150年ほどの

1本の吉野杉の丸太から♬

 

こんな感じで、

酒樽の材料として加工する仕事が

 

「樽丸職人」という仕事だそうです♬

 

吉野林業の生業として、

かつては非常に栄えた仕事だったそうで

 

その大切な「文化」と「歴史」

伝統を後世につなげる仕事をされていました♬

 

 

その後、もう一方ご紹介くださったのが

吉野杉をつかった木工作家の小林さん♬

 

吉野杉を使って器や木箱などを中心に

それはそれは木目と木肌の美しい

様々な作品を作られていました♬

 

小林さんのこうした作品作りと言うのは、

良質の材料としてだけじゃなくて、

 

自分たちの手でその材料を

何かもっと価値を高めて「活かす」ことができないか?

 

と、

 

そう考えられて

様々な吉野杉をつかった作品を

作られるようになったそうなんです♬

 

いろんな方をご紹介くださって、

いろんな場所へ連れてってくださって、

 

最後に役場の久保さんが

私にこういってくれました。

 

三浦さん、病は気からじゃなくて

私達の「想い」は「木」からなんです!

 

と、、、(^^)

 

郷土を育む愛も、

歴史も、文化も、人も伝統も

 

すべては吉野という自然が

育んでくれた『木』からはじまっている、、、

 

と、そうお話しくださいました♬

 

これはすごい事になってきましたね( ;∀;)

 

 

先日訪れた富士山のふもとである河口湖町の方々も

この吉野の方々も、

 

私達の「味噌六」も

すべての共通するキーワードは自然と共に

共存してきた人々の歴史です。

 

どんなに時代が便利になって

科学や文明が発達し様とも、

 

宇宙の一部であり

地球の一部であり、

自然の一部であることを忘れてしまったら

 

人類の未来はないのかもしれません。

 

さて、

どこまで力になれるかわかりませんが

やれることは全力でがんばらなくては!

 

今日もステキな一日を(^_-)-☆

この記事を書いた人

  • 三浦 和也(六代目彌市)

    三浦 和也(六代目彌市)

    (昭和55年1月25日岡崎生まれ。AB型。和太鼓零〜ZERO〜代表)
    和太鼓と嫁に年中夢中!
    実は、長男ではなく次男坊。幼い頃は太鼓も親父も嫌いだった私が太鼓に目覚めたのは24歳の時。
    敷かれたレールが目の前になかったからこそ、今描ける野望は和太鼓を通して、世界を救うこと!4人の息子たちもみんな太鼓打ち!受け継いだ大切な「伝統」を後世へとつないでいきたいと思っています。

    詳しく見る 詳しく見る

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。


お知らせ一覧へ

または

0564-64-6785

トップ