六代目ブログ
修理・張替
伝統発信ブログ
『嫌い』という感情はない。ただ「知らない」だけ。~太鼓はどこが鳴っている??~
こんにちは、六代目彌市です(^^♪
先日、貴重なご縁をつないでいただき
愛知県は東栄町を拠点に活躍される和太鼓プロ奏者
「志多ら」のメンバーさんに向けて、
オンラインで研修セミナー講師をさせていただきました♬
・研修生のみなさんも、メンバーのみなさんもご参加いただきましたm(__)m
さて、一体何を??
和太鼓のプロ奏者の方々に向けてお伝えするのか?
という事ですが、
日々、真摯に「和太鼓」という楽器を「打ち手」という立場で向き合う志多らさんだからこそ、
和太鼓の「作り手」の立場として
私にはお伝えできることがある。
そう思っていました。
ポイントは2つです♬
まず一つ目は、
「知識」が深まることで「意識」するポイントが深まる
ということ。
例えば、筋トレとかでもよく言われる事だと思うのですが、
今、どこの筋肉を「鍛えているのか?」
具体的に、鍛えたい「筋肉」をピンポイントで「意識」することで
トレーニングの成果に大きな差がでると言われていますよね♫
実は、「太鼓」もこれと、まったく同じです。
でも、太鼓って自分の身体ではないので
「どこを意識?」したら良いか??
あらためて聞かれると、悩まれると思うのです。
これを、「作り手」である私の立場からピンポイントでお伝えすることで、
これまでの「意識」とはまた違った角度から、
太鼓に向き合う事ができるようになると思っています。
そして、もう一つは
これまで以上に太鼓が「好き」になるってことです。(^^♪
知らない人、知らないモノを「好き」になりようがないように、
「好き」という感情と言うのは、
言い換えれば「深く知っている」と言えるのです♬
逆に、言えば「嫌い」という感情があるわけではなく、
私は単にそのモノゴトの事を「知らない」だけだと思ってます。
ちょっとしたエピソードありまして、
我が家の五代目と母との出逢いなんてまさにそうでした( ;∀;)
はじめて五代目を見た時、母は、
女にチヤホヤされて鼻の下を伸ばし、
チャラチャラして調子に乗った人、絶対嫌い。
これが、第一印象だったそうです( ;∀;)
・チャラ男だったころの五代目(笑)
でも、日々
少しずつ少しずつ、相手の事を「知っていく中」で
だんだんと、その感情は
「知る前」とはまったく違った感情になる事、
みなさんにも経験がないでしょうか??
これが、「知る」ことでのより「好き」になるって事です。
実際、今回の研修を通していただいた
志多らのメンバーみなさんから感想で、
・太鼓との向き合い方が変わった
・太鼓の事をもっと深く知りたい!って思うようになった
これまで「苦手」と思って避けてきたこと、
たくさんあったけど、もしかしたらこれは全部自分が「知らない」だけ、、、
そう思うと、避けてきたこともポジティブに捉え
あらためて挑戦してみよう!と思えるようになりました。
などと、
そんなお声をたくさんいただいてます♬
そう感じていただけたことこそ、
今回の私が研修という形でお伝えしたかったメッセージ。
何も、
私がすごいとか、
自分自身の歩んできた道を自慢したいために
やりたいわけでは決してなく、
私自身が、そもそも幼いころから「嫌い」と思っていた太鼓が
今、何より大好きになったように
みなさんにも、
これまで以上に深く太鼓のことを知っていただく事で
より一層、太鼓が好きになってもらえたらな(^^♪
そんな思いで「オンライン研修」というチャレンジをさせてもらう事にしました。
一般公開に先駆け、志多らさんにご縁をいただいたので
いよいよ、
一般公開していきたいと思ってます。
10月は
・10月10日日曜
・10月15日金曜
平日でもご参加いただけるよう
日曜と、平日のの2つの日程を準備しています♬
– 研修当日のスケジュール – ——————————-/
→14:00~14:40
→15:30~17:00頃
★テーマ和太鼓という楽器
~本物とは人の心に届くモノ~
—————————/
・太鼓の知識を深めて、今まで以上に演奏の幅を広げたい方!
・太鼓の事を、これまで以上に『好き』になりたい方!
・六代目と太鼓談義がしたい方!
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。