六代目ブログ

修理・張替

伝統発信ブログ

先だし「じゃんけん!」が成功の秘訣(^^♪

 

今日のお話しは、

 

人生の本当の勝者は、

「後だし」じゃんけんではなく

「先だし」じゃんけん!というお話しです(^^♪

 

 

最近、

何かモヤモヤしてるなぁ~って感じていたら

 

その理由がわかりました。

 

 

それは、「もらい過ぎてる」!ってこと。

 

人は、何か人から

・良くしてもらえたり

・与えてもらえたり

・助けてもらえたり

 

そうやって周りから与えてもらうと

「うれしい気持ち」「感謝」の気持ちが必然と湧いてきますが、

 

これ、

もらい過ぎてしまうと、実はそのバランスを失うのです。

 

そして、

面白いことに、人は失われたそのバランス感覚を

自ら自動補正しようとする機能が備わっています。

 

どう補正するのか?

 

それは、

 

もらい過ぎてしまったら、今度はお返しすることで

そのバランスを取り戻そうとするのです。

 

 

お世話になったあの人に

何でお返ししよう、、、

 

あの人に助けてもらったから

どうやって恩返ししよう、、、、

 

きっと、

みなさんにもこんな経験あると思います。

 

人は、先にもらい過ぎてしまうと、

どうにかして!それを返そうと自動補正がかかるようです。

 

 

私は、太鼓屋六代目。

 

先祖代々、偉大な先人の方々から

たくさんの生きる「知恵」をこれまで与えていただきましたm(__)m

 

その与えていただいた「感謝」溢れ

何とかしてご恩を返したい、、、

 

そう思ったとき、

残念ながら偉大な先人たちはみんなお空へ行ってしまい、

もう返したくても、いただいた「ご恩」を返すことができないのです。

 

この返しきれない「想い」こそが、

バランスを保とうとする私の原動力なのです。

 

偉大な先人の方たちからいただいた返しきれない「ご恩」

今の時代に生きる人たちへと「送る(贈る)」こと!

 

恩返しではなく、恩送り(贈り)

 

これこそが今の、

生きる原動力になってます。

 

私だって、最初から

「返す」ことができた訳では当然ありません。

 

赤ん坊のころは、

両親から与えて与えて、ただひたすらに

与え続けられたことで、すくすくと成長することができました。

 

人は、そうやって与えてもらう事で

きっと、人それぞれ、

どこかのタイミングで天秤の向きが変わるのでしょうね。

 

———————/

与えよ、

さらば与えられん

———————/

 

とは、まさに人生の本質をついたメッセージです。

 

さて!

そんな訳で、

 

いただいたご恩返し、

今の三浦太鼓店ではなくてはならぬ「桶づくり」の技術や

道具、大切な知恵を授けていただいた

 

秋田桶樽製作所の今は亡き「五十嵐 修」さんへの感謝の講演会を、

今年も秋田県能代市にて開催させていただくことになりましたm(__)m

 

 

———————/

日時:2023 年 11 月 5 日(日)

時間:15:00~16:30

場所:能代市旧料亭 金勇大広間二階

入場無料 どなたでもご参加いただけますm(__)m

———————/

 

桶太鼓の材料となる「秋田杉」の原木買い付けと合わせて

今年も秋田へ帰れることに心から感謝!


・今年も良き原木と出会えますように♪

 

さて、

何も大きなことで返さなくとも

 

我々の日常は、

小さな「恩返し」で溢れてます。

 

そして、

できることなら!

 

もらってから返す!じゃなくて

「先だし」じゃんけんがいいな(^^♪

 

 

今日も素敵な一日を(^_-)-☆

 

 

この記事を書いた人

  • 三浦 和也(六代目彌市)

    三浦 和也(六代目彌市)

    (昭和55年1月25日岡崎生まれ。AB型。和太鼓零〜ZERO〜代表)
    和太鼓と嫁に年中夢中!
    実は、長男ではなく次男坊。幼い頃は太鼓も親父も嫌いだった私が太鼓に目覚めたのは24歳の時。
    敷かれたレールが目の前になかったからこそ、今描ける野望は和太鼓を通して、世界を救うこと!4人の息子たちもみんな太鼓打ち!受け継いだ大切な「伝統」を後世へとつないでいきたいと思っています。

    詳しく見る 詳しく見る

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。


お知らせ一覧へ

または

0564-64-6785

トップ