六代目ブログ

修理・張替

伝統発信ブログ

【ビックリ仰天!?こんなにも壊れてしまった桶が突然やってきた!!】

 

こんにちは!

太鼓職人であり演奏者であり経営者♬

 

慶応元年(1865年)創業、三浦太鼓店の

六代目彌市です!

 

いよいよこの春4月から

新店舗へと移転します!!

 

「伝統」を守り

「伝統」を創るを理念に、

 

新たな時代になっても

人々に元気や勇気を与えられる「音作り」をめざします♬

 

【ビックリ仰天!?こんなにも壊れてしまった桶が突然やってきた!!】

 

日々、さまざまな

太鼓作りをさせてもらってますが、

 

私たちにとっての「太鼓作り」って

 

大きく分けて2つあるんです。

 

 

それは、


①新しい太鼓を創ること

②古い太鼓を修理すること

 

 

この2つです♬

 

実は、これって

同じようで全然ちがう仕事なんですよね!

 

 

新しい太鼓っていうのは

 

その時代時代の

環境の変化によって

 

いろ~んなモノがどんどん生まれてくるので

 

私たち「三浦太鼓店」じゃなくても

できちゃうお仕事です♬

 

 

でも、

 

「修理」の太鼓って言うのは

逆で、

 

「修理」ためには、

 

・知識

・道具

・知恵

・信頼

・歴史

・技

・職人

・材料

 

 

これが全て揃っていないと

太鼓を治してあげることはできないのです。

 

 

言い換えるなら、

 

私たち三浦太鼓店は

先祖代々150年以上、

 

ずっと、ずっと

これを愚直に守り受け継がせてもらってきたからこそ

 

「今」があります♬

 

 

だから、

「修理」を依頼される事こそ

 

私たちにとって

何より「存在意義」を認めていただけている「証し」

 

 

本当にうれしいのです。

 

 

 

ちょっと熱くなってしまって( ;∀;)

前置き長くなりましたが、

 

 

先日、

こんな太鼓が修理で突然やってきたんです( ;∀;)

 

 

 

 

 

どういう状況かわかります?( ;∀;)

 

 

もう崩壊寸前、、、、

 

かろうじて、

桶の胴の半分が残ってて支えてる状態です、、

 

 

 

この古い桶太鼓は、

 

東栄町にある「歓喜寺」さんというお寺さんで

使われてきた太鼓だそうです。

東栄町は歓喜寺さんの古い桶太鼓⤴

 

 

 

正直、これまで

 

いろんな古~い太鼓の修理

させてもらってきましたが、

 

さすがにこれを見た瞬間に

私もビックリしましたよ!!!( ;∀;)

 

 

ふつうに考えたら、

ふつうだったら、、、、

 

 

どうでしょうか?

 

この状態になっちゃったら

きっと「廃棄」されててもおかしくないですよね、、

 

 

でも、

この太鼓はこんな状態になってしまってても

 

捨てられる事なく、

大事に守られてきましたのです。

 

 

その「理由」は、

胴の中を見たらわかりました。

 

胴の中に残された「太鼓の歴史」⤴

 

 

胴の中には

ところ狭しとギッシリこの太鼓の歴史が

残されていたんです(^^♪

 

 

 

達筆すぎて中々

読み切れないのが残念ですが、、、

 

少しは読めます!!

 

なんと!

作られたのが「文久二年」!

 

 

 

 

文久二年というのは

 

1862年なので

なんと!

 

この桶太鼓は約160年前に作られた太鼓でした( ;∀;)

 

 

さらに、

中に、いくつか金額が書かれてて

桶二百文の文字⤴

 

 

 

その中に、

「桶二百文」とありました。

 

調べてみると、

 

江戸時代の貨幣価値で

 

1文という金額は

現代に換算すると約12円だそうで

 

 

現在の価値にして約2400円!!!

 

安っ!!( ;∀;)

 

 

 

それでも、

きっと当時の人々からしたら

 

大金だったはず!

 

太鼓を作るにあたって

寄付をされた人々の「名前」が

 

連名というカタチで

ちゃんと記載されていました♬

 

 

 

 

 

 

これは、もうただの「太鼓」じゃなくって

 

その地域の歴史であり文化であり

「財産」です。

 

 

捨ててしまって

新しい太鼓に買い替えるのはカンタンです。

 

 

でも、

この太鼓を捨ててしまうという事は、

 

「歴史」を捨ててしまう事。

 

 

 

だからこそ、

こんな状態になってしまっても

 

大事に大事に守って来られたんですね♬

 

 

 

今回は、

ブログ記事だけでは伝えきれないので

 

動画にしました!!

 

お時間あるときゆっくり

ぜひ最後まで見て欲しいです(^^♪

 

 

動画はコチラ⤵

 

 

 

 

ご視聴いただきありがとうございます♬

 

 

 

いよいよ

間近に迫った新天地への移転を控えていますが、

 

 

どれだけ時代が変わって、

環境が変わって行ったとしても、

 

 

代々大切に受け継いできた

三浦太鼓店にとって大切なモノを

 

見失わないように

これからも精進してまいります。

 

今日もステキな一日を(^_-)-☆

 

関連リンク

  • 担ぎ桶太鼓

    <1尺6寸・1尺5寸・1尺4寸> 個性豊かな担ぎ桶太鼓!

    詳しく見る 詳しく見る

この記事を書いた人

  • 三浦 和也(六代目彌市)

    三浦 和也(六代目彌市)

    (昭和55年1月25日岡崎生まれ。AB型。和太鼓零〜ZERO〜代表)
    和太鼓と嫁に年中夢中!
    実は、長男ではなく次男坊。幼い頃は太鼓も親父も嫌いだった私が太鼓に目覚めたのは24歳の時。
    敷かれたレールが目の前になかったからこそ、今描ける野望は和太鼓を通して、世界を救うこと!4人の息子たちもみんな太鼓打ち!受け継いだ大切な「伝統」を後世へとつないでいきたいと思っています。

    詳しく見る 詳しく見る

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。


お知らせ一覧へ

または

0564-64-6785

トップ