六代目ブログ
修理・張替
伝統発信ブログ
真の感謝とは。~「する」モノではなく「溢れ出る」モノ~
こんにちは、六代目彌市です(^^♪
今日は、10月1日。
早いモノで2024年もあと残り2か月ですね。
我々、三浦太鼓店が今の新店舗に移転した2020年以来
私が、毎月1日に欠かさずさせていただいている事があるのです。
それが、
地元の氏神様への「朔日(ついたち)参り」。
さて、ここでクイズです。
私は、毎月「氏神様」を訪ねて一体何をお願いしていると思いますか??
———————/
・今月も家族や従業員が健康で過ごせますように
・今月も商売が上手く行きますように
———————/
もちろん「社長」である以上、
そういう事を「願う」ことは当然あります。
でも、少しだけ違っているのが
私は神様に何かを「お願い」するために訪れているわけではないということ。
そうではなくて、
そっと、心の前に手を合わせながら
———————/
・今月も家族、従業員が無事に新しい月が迎えられたこと心から感謝します。
———————/
私は、そんな「感謝」を伝えるべく
毎月、氏神様を訪ねているのです。
さて、今日は
そんな「感謝」という想いを少し考えてみたいと思います。
「感謝」とは何でしょう??
ちなみに、みなさんは
・どんな人に「感謝」を伝えますか?
・どんな時に「感謝」を伝えていますか?
私は、本当の「感謝」とは、
———————/
自分一人のチカラで生きてるわけじゃない!と気づいた時、
溢れ出てくる心の「感情」だと思うのです。
———————/
言い換えれば、
「生きている」という感覚ではなく、
「生かされている(支えられている)」という感情。
だから、真の「感謝」というのは、
「する」モノではなく「溢れ出る」モノ。
私は、そう思っています。
人と人とのつながりだったり、
自分と家族、ご先祖さまとのつながりが希薄と言われる「現代社会」。
どこか、
自分一人のチカラで生きている、、、、
そう勘違いしてしまいガチですが、
この世のすべては互いの「相互関係」で成り立っています。
自分一人のチカラというのは、
すべて勘違いなのです。
そんな事に気づけた瞬間に、
本当の意味での「感謝」が滲み出てくるのではないでしょうか。
さて、そんな私も偉そうに言えず、、、
時おり、
わがままになったり、傲慢になったり
人間だもの繰り返してしまいます。
そんな自分自身を正すように
毎月に一度、心と姿勢を整えて「感謝」に向き合う時間。
それが、
私にとっての朔日参り。
今日も素敵な一日を(^_-)-☆
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。