
六代目ブログ
修理・張替
伝統発信ブログ
つながりの先にあるモノ。
こんにちは、六代目彌市です♪
例年より早い梅雨明けにより、
本格的な暑さがやって参りましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
私の今年は、
お陰さまでこの半年、
大きな仕事、新たな挑戦など、、、
身も心も酷使してきたので、
さすがの私も、
ちょっぴりお疲れモードです♪( ´▽`)
そんな疲れた身体を元気にするために!
皆さんは、
どんな方法で「元気」を取り戻されていますか??
そんなことを考えながら、
今日はブログを書いていると、
ふと、
先日「基調講演」の講師として登壇させていただいた
秋田県から講演の感想アンケートが届いたのです♬
私の経験やお話しが、
遠く秋田の方々の心に、一体どんな風に届いたのか??
毎回、講演の前日は緊張で眠れなくなるほど
全力投球でメッセージさせていただいているので、
ちゃんと私の「想い」は届いたのか??
届けたい!伝えたい!と想いが強くなればなるほど、不安になるんです。
今日はせっかくいただいたので!
アンケートの一部ですがご紹介させていただきます♬
アンケート/声—————————/
近年は受け継ぐ人がいないという理由で
「伝統」が受け継がれないケースは少なくない。
今回の基調講演ではそんな伝統を引き継ぎ、
時代にコミットしたカタチに進化させた
最も理想的なお話を聞けて、まさに「貴重講演」でした。
—————————/
三浦さんのお話し、
太鼓の音、心に響きました!
楽しい時間、
心が洗われるような時間ありがとうございます。
—————————/
三浦さんのお話しが印象に残りました。
受け継がれるモノには必ず理由があるし、
太鼓には人の心を響かせる音があることを学びました。
—————————/
こうした参加者の方々からの「声」というのは、
涙が出るほど嬉しいです( ;∀;)
そして、皆さんから
届いた「声」を読んでいると、
みるみる、
疲れた私の心が「元気」になって行くのを感じたのです♬
あれ!?
さっきまであんなに心が疲れているって感じてたのに、
どうして、急に「元気」になったんだろう??
今日は、
私自身の心と向き合った時、気づいた感情。
———————/
・人は、どんな時に元気をもらい
・人は、どんな時に勇気が湧いてきて
・人は、どんな時に一歩進めるのか?
———————/
そんなお話ししたいと思います♬
つながりの先にあるモノ。
私は、太鼓職人です。
そんな私の「太鼓づくり」のことで
お伝えさせてもらっているのが、
「太鼓作り」というのは、
「モノ作り」ではなく「オト作り」だということ。
「オト作り」と聞くと、
急に職人ポイ話で難しそうに感じられるかもしれませんが、
決して、難しい話をしたいわけじゃありません!
太鼓というのは、
電子機器を通さない「アナログ楽器」としては
世界一大きな音が出る楽器と言われていますが、
その「オト」が生まれる仕組みは
とってもシンプルで、
「皮」と「胴」という
たった2つの素材しかないのです。
では、
複雑な電気回路を必要とせず、
「皮」と「胴」という、
たった2つ素材のアナログ楽器から
一体、どうやったら
あんな「デカい音」が生まれるのでしょうか??
今日は、
特別にその答えを教えて差し上げます♪
それは、
「皮」と「胴」
元々は別々だったモノたちが、
一つに繋がった瞬間に音は生まれるです。
・別々だったモノ同士が、一つにつながった瞬間に音は生まれる。
今日の、メッセージで
一番大切なメッセージなので、
もう一度言います。
———————/
元々は別々だったモノたちが、
一つに繋がった瞬間に音は生まれるです。
———————/
私は、太鼓職人として
このことが深く理解できるようになってから、、
実は、分かってしまったことがあるんです。
それは、
これは決して「太鼓」に限った話しではないということ。
元は別々だった「皮」と「胴」という素材が、
一つに繋がった瞬間に豊かな「響き」を生むのであれば、
それは、
この世に存在するあらゆるモノゴトも同じではないか?
ということ。
例えば、
もし、
あなたが好きな人がいたとして、、、
その好きな人と、
自分の想いが繋がったとしたら
それは、
まさに「他人」と「自分」!
互いに違ったモノ同士の心が
一つに繋がった瞬間、そこに「幸福」は誕生する。
世の中、そんなカンタンに
「両想い」になれないから苦しむのですけどね(笑)
これも、
本当に面白い話しなのですが、
太鼓の音も、
実は、全てが一つにつながる訳じゃないのです。
時々、
———————/
・この太鼓の音ってなんか変だなぁ〜
・この太鼓の音ってなんか違和感あるなぁ〜
———————/
そう感じる太鼓に出会うことがあります。
これは、
誰もが自然に感じられる感覚なので、
一度はこんな感覚を覚えたことあるはずです。
———————/
・あの人と話してると何か違和感を感じるなぁ〜
・そうは言ってるけど、本心は違う気がするなぁ〜
———————/
太鼓の音も、人の心も
人は、そこにある「違和感」を感じることができるのです。
では、この時一体、
何が起きているのでしょうか?
人は何を「違和感」と感じるのでしょうか?
それは、
———————/
人は「繋がってないモノ」には、
「違和感」を感じる本能があるのです。
———————/
話しが、だいぶ
膨らんでしまいましたが(笑)、、、
何が伝えたかと言うと
———————/
一つに繋がったモノからは豊かさが生まれ、
繋がらないモノからは「違和感」や反発しか生まれない。
———————/
ということ。
冒頭でお話しした、
秋田から届いた講演のアンケート。
私の伝えたい、
届けたいという「想い」と、
それを聞いてくださった方々の
「心」とつながった瞬間、
豊かさを感じて元気を
もらうことができたんです。
そう考えると、
つながるって、決して一方通行じゃなくて、
お互いに「共鳴」しているってことですね。
これからも、
互いに響き合う「オト作り」を通して、
世の中に、心に響く豊かさを届けていきたい。
それが、私の願いです。
今日も素敵な一日を(^_-)-☆
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。