六代目ブログ

伝統発信ブログ

その他

頭の良い人、悪い人。~頭の良い人の思考法~

頭の良い人、悪い人。
~頭の良い人の思考法とは?~

こんにちは、六代目彌市です(^^♪

ご存知我が家には4人もの、それはそれは

目に入れても痛くないほど『かわいいかわいい( ;∀;)』男の子がおります(笑)

 

同じ親から生まれてきた兄弟ですから

似ているようで、それぞれ生まれ持った『個性』が違うの面白いな~って思ってたら

 

ある時、こんな事にきづいたんです。

 

同じように育ててきたつもりでも、

学校の成績に大きな『差』があることに♬

 

ダントツ!優秀なのが

小学校5年生の3男坊♬

 

でね、ちょっと疑問に思ったんです。

 

なんで?

同じように育ててきても

3男だけがこんなに優秀なのかって??

 

そこで、奥さんに聞いてみたら

とても面白い答えが返ってきました。

 

 

それは、3男の勉強のやり方は

『覚えようとする』✕

じゃなくて、

『理解しようとする』〇

 

のだって。

 

なるほど~!!

人間の記憶力って限界があるから

いくら答えを覚えようとしても限界がありますよね。

 

でも、問題の本質を

『理解』できていたらいつでも自分自身の答えを導き出せるんだ!

 

昨晩は、

社会の教科書を読んでいて
『輸送』『輸出』という言葉がでてきたんですが、

お父さん、

『輸送』『輸出』ってどう違うの?

って聞かれました( ;∀;)

 

みなさん、分かります??(笑)

私はきちんとGoogle先生に聞いて教えました(笑)

 

そうやって、一つ一つの

自分のなかで腑に落ちない言葉や問題を

単に表面的に『覚える』じゃなくて、きちんと『理解』していくから

 

自分の中にしっかりと身になっていくんでしょうね。

 

 

これは、余談ですが

コヴィー博士も7つの習慣のなかで人間関係スキルの学びで

 

まず『理解に徹し、そして理解される』と説かれてます。

 

学校の学びも

社会の学びも

 

すべては『理解』しようとする心からスタートするのかもしれませんね(^^♪

 

 

今日もステキな一日を(^_-)-☆

 

 

この記事を書いた人

  • 三浦 和也(六代目彌市)

    三浦 和也(六代目彌市)

    (昭和55年1月25日岡崎生まれ。AB型。和太鼓零〜ZERO〜代表)
    和太鼓と嫁に年中夢中!
    実は、長男ではなく次男坊。幼い頃は太鼓も親父も嫌いだった私が太鼓に目覚めたのは24歳の時。
    敷かれたレールが目の前になかったからこそ、今描ける野望は和太鼓を通して、世界を救うこと!4人の息子たちもみんな太鼓打ち!受け継いだ大切な「伝統」を後世へとつないでいきたいと思っています。

    詳しく見る 詳しく見る

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。


お知らせ一覧へ

または

0564-64-6785

トップ