
六代目ブログ
修理・張替
伝統発信ブログ
自己表現の先に自己実現。
こんにちは、六代目彌市です♬
昨日から、
2つの目的のために東京へ出張に来ておりました!
1件目は、
この春、東京は八王子市にオープンされる和太鼓スタジオ!
『スタジオTAIKOビレッジ/鼓一』様の
オープニングレセプションへ出席させていただく為♬
そして、
もう1件は、
同じく、東京は高円寺にあります
『和楽器BAR龍宮』さんにて急遽開催が決定した!
『三浦の太鼓』体験交流会!開催のため♬
ちなみに!
この『和楽器BAR龍宮』さんでは、
先日のメジャーリーグ開幕の東京ドームで!
大谷翔平選手をはじめとする選手入場の際に、
我々『三浦の太鼓』を使って演奏いただいた!
和太鼓グループ彩のメンバーであり
なべっち!こと「渡辺隆寛」さんが月一で演奏されるイベント!
『波動夜會』が開催されてます♬
・先日、メジャー開幕シリーズで!和太鼓彩の皆さんが!三浦の太鼓を使って演奏くださいました♬
いずれも、我々の『和太鼓』という文化が、
世界中へと認知されるキッカケとなったり、、
また、こうして
新たな和太鼓文化の『拠点』が誕生したりと、、、
ひと昔前だったら、
本当に考えられない状況が今起きているんです。
ここ最近は、
本当にありがたいことに、
先のような様々なシーンで我々の太鼓を使っていただいたり、
また、
個性あふれる様々な「太鼓づくり」のご依頼をいただいたり、、、
三浦太鼓店さんがこの業界に存在してくれたお陰で、
私たちの『夢』が叶っています!
そんな風におっしゃっていただける事あるのですが、
その言葉は、そっくりそのまま!
皆さんへお返ししたい言葉なのです。
なぜなら、
こうして和太鼓という『楽器』の
新たな可能性を生み出してくれている、
「場所(環境)」や「表現」があるからこそ!
我々は、それを『太鼓づくり』という
お仕事を通してお返しできているのですから。
私たちにとって、
それはもはや『奇跡』なのです。
ほんの数十年前まで、
私の祖父や親父時代、、、
今のような環境はこの「和太鼓業界」にはなくて、、、
本業の「太鼓屋」のお仕事だけでは、この家業を
この伝統を守ることできませんでした、、
・私が生まれた太鼓屋。五代目の親父はサラリーマンをしながらなんとか伝統を繋いでくれていた。
そういう時代が本当に長かったからこそ、
三浦さん!ありがとう!!
いやいや!!!
そのお礼を言いたいのはこちらの方です!!
と、本気で思ってますm(_ _)m
だからこそ、
本気でそう思っているからこそ、
私の「原動力」の全ては、
このいただいた『感謝』をどうやったらお返しできるのか!?
という行動の現れなのです。
和太鼓の演奏者の方々が、
現代の「和太鼓」という楽器に何を求められているのか??
最近ふと、そんなことを考えたりします。
和太鼓という楽器があることで、
ある種の「自己表現」につながっていること!
これは間違いないと思います。
でも、
私は、もはや和太鼓という楽器は
「自己表現」という単純なことではなく、
「自己表現」のその先にある→「自己実現」へと繋がっているのでは!?
そう思うのですm(_ _)m
何を隠そう、
私自身が「太鼓屋」に生まれ、
そんな「太鼓」を通して、
自分自身の人生に『夢や希望』を与えてもらい、
その全てを実現していただけたように!!!
—————-/
三浦太鼓さんが居てくれたおかげで、
夢が広がりました!!
—————-/
それは、
私たちからしたら、
—————-/
皆さんが居てくれたお陰様で!
私自身の夢が繋がってくれました!!!
—————-/
改めて、今日は
声を大にして伝えたい!!!
さて!改めて
『スタジオTAIKOビレッジ/鼓一』様
新たな和太鼓文化の可能性を広げてくださり感謝いたしますm(_ _)m
『和楽器BAR龍宮』の若さん!!
和楽器という新たな可能性に「光」を照らしてくださり!
本当にありがとうございます!!
・若さん!いつも本当にありがとうございますm(_ _)m【お写真提供/今福さん】
我々は、そのいただいた「ご恩」を
今度は自分たちのできること!で後世へと世の中へとお返しして参りますm(_ _)m
今後とも、
皆様のご発展とご繁栄を心より祈念申し上げます。
本当にありがとうございました!
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせご質問は、商品に関する事・価格に関する事
どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください!
下記フォームにて24時間いつでもお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせは、営業時間内で承ります。