桜祭り太鼓フェス

スタッフブログ

和太鼓教室ハルノオト活動日記③

こんにちは!

ひーくんです!!

 

ハルノオト教室第2回目から1週間経ち

第3回目がスタートしました!!

 

 

第3回目の今回は

太鼓の代表的なリズム

ドンドコ

ドコドン

ドコンコに挑戦(^^)

 

少し頭を使う練習から

リズム当てゲームに

アクセント練習をしました!!

 

リズムの暗譜という宿題も

出させていただいたのですが、

1週間の間に完璧に覚えてくださっている

みなさんのやる気にびっくり!!

 

パワーを頂いています(^^)

 

第1回ハルノオトメンバー

とっても優秀なのです✨

 

第3回目では

リズムを使ったゲームをしたり

和太鼓を通しコミニケーションを

とったり

笑いが飛び交い

とても和やかなムードで練習ができました

イメージ.jpeg

僕も和太鼓をお伝えさせていただく 

立場として日々勉強中の中、

3回目を終え気づいたことがありました。

 

今回、自分がやりたいという思いで

この企画がスタートし、

自ら先生となり和太鼓の楽しさを伝えさせていただいているのですが

 

勉強中の僕は毎回時間いっぱいにやりたいことを詰め込んで終わってしまう…

 

言ってみれば

まだまだ1人で進めて1人いっぱいいっぱいの状態。

 

これだと

自分が一番の目標にしていた

教室ではないと気づき、

 

今回3回目の練習では

自分だけにならないよう

周りにいるみなさんの気持ちになり

一緒に落ち着いて楽しむ

そんな事を心がけてみました。

 

すると今まで

まっすぐにしか見えてなかったものが

少し広く見え出したのです(^^)

 

今回和太鼓教室ハルノオトで

感じ経験させて頂いている事は

いろんなことにも繋がっているなぁと感じました。

 

想いがあり行動する事は

とっても大事で大切!

 

でもその自分の想いに

周りを巻き込み

1人では出せない大きなパワーを

作り出したいのなら

人との繋がりが本当に大切で

信頼関係が必要なのです。

 

何かをやるとき、

必ずそこには自分以外の支えが存在します。

 

自分と一緒になり

大きなパワーを生み出そうとしてくれる

仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。

イメージ_1.jpeg

今回の企画がスタートし

第3回目にして

自分自信少しだけ成長させていただけていることを実感した1日でした。

 

次回もハルオトメンバーに

衝撃を与えられるくらい

楽しい時間にしたいと思います!!

 

幸せの渦をつくりだし巻き込めるパワーのある人になれるよう日々精進して参ります!